久しぶりのブログ更新になってしまいました。
日にちが空いたため、我が家のベランダガーデニングも少しだけレイアウトを変えてみたりしました。
久しぶりということで写真も多めに、中身のある更新に努めたいと思います(笑)
相変わらず多肉植物大好きでやっていきます。
いきなりですが新しい子をご紹介します。
“エルネスティ”という品種です。
クラッスラに分類されるのかなと思います。
以前はこの手の多肉がそこまで好みではありませんでしたが、
実際育ててみると愛着が湧いてくるものです(笑)
なんだか珍しいサイズの小さい空き缶があったので、
こんな風に色をつけて加工してみました。
珍しくスプレーなんかも使ってみて、変な質感になりました。
これから冬にかけて赤く色づいてくれると思います。
我が家のベランダの日照では綺麗に真っ赤っかに染まるのは難しいかもしれませんが、
今から楽しみです。できるだけ日の当たる場所に配置しています。
こちらも再利用してみたJUNK缶です。
以前は“ロベリア”を植えていましたが、枯れてしまったので、
先日大幅に刈り込んですっきり(寂しすぎますが…)した“グレゴマ バリエガータ”を植えました。
ここから華麗に復活してくれると信じています(笑)
このJUNK缶はなかなかのお気に入りの一つです。
こちらは新しく作成してみたフォトフレーム。
作成といってもリメイクというか、アレンジ程度ですが…
元は200円くらいで買ったなんの変哲もない安いフォトフレーム。
枯れてしまった葉を集めて接着して、馴染むように上から白く染めています。
なかなか味のあるオリジナリティ溢れたものになりました(笑)
写真は何を入れようか考え中です。
どこかで良い写真を撮れたらなと考えています。
最近では植物や鉢だけではなく、こういった雑貨も上手く使ってベランダガーデニングしていきたいと思っています。
入れる写真がとっても大事だとつくづく思ってしまいますが…(笑)
先日軽井沢に行ってきたので、少しだけその写真も上げたいと思います。
天気も良くて、遠くの山まで見渡せる景色は絶景でした。
東京よりも遥かに空気が美味しかったです。
夜は天体観測なんかもしたりして。
月があまりに明るかったので星空はそこまで見えませんでしたが、
それでも都会の夜空よりは遥かに綺麗でした。
こうした写真を撮って一眼レフ買って良かったと心から思いました。
また星空を撮影しに行けたらと思います。
ミニダンボーも連れていきました。
ホテルの窓から朝日を浴びている様子です(笑)
こんな風に様になっちゃうところが好きです。
軽井沢1泊2日でしたがとても楽しめました。
時間がもう少しあれば、花屋さんなんかも調べて行きたいところでしたが、
それはまた次回のお楽しみにしておきます(笑)
写真も溜まってることもあるので、また近々、そしてマイペースに更新していきたいと思います。
そういえば台風の被害も少なからず受けてしまった子たちもいました。
そして最近は気温の変化も激しいので、枯れてしまった子も僅かながら…
もちろんめげずにガーデニングに勤しみますが。
つくづく植物の管理もなかなか奥が深い物だと感じています。
これからも自分の好きな世界をここで表現していけたらと思います。
スポンサードリンク
no comment untill now