
改めて。と言いますか今更なのですが… そろそろ一眼レフの機能も一通り覚えてきて、
もう少しでカメラ初心者脱却といったとこでしょうか。
最近ますます写真を撮影することへの楽しさを感じています。
露出やシャッター、絞り等の様々な設定もマニュアルで使えるようになってきました。
今回は一眼レフで撮影した多肉植物の写真をたくさん掲載していきます。
画像サイズの変更以外は、PCでの画質や加工処理などは一切していません。
→ 続きを読む
エケベリア, カメラ, セダム, ベランダガーデニング, 一眼レフ, 多肉植物

我が家にはセダム“ブレビフォリウム”が二鉢いますが、
片一方の鉢でだいぶ根が詰まってそうだったので植え替えをしました。
セダムはグラウンドカバーなどにも使用されることが多く、
コケのようなイメージが拭えないものもありますが、
“ブレビフォリウム”は繊細で単独でも十分に楽しめる種かなと思います。
→ 続きを読む
セダム, ベランダガーデニング, 多肉植物

相変わらず狭いベランダですがごちゃごちゃしています。
今は奥のパーテーションにブリキなどの看板を置きたくて、雑貨屋などで探していますが、
なかなか気に入るものがなくて困っています。自分で作る流れなのか…(笑)
今日も上げられていなかった写真など多肉植物を中心に書いていきます。
→ 続きを読む
エケベリア, セダム, ベランダガーデニング, 多肉植物

少し更新の間が空いてしまってすみません。
近頃は夏を満喫できています。田舎や山の中に行くと未だに心弾む気がします。
つい虫取り網を欲している自分がいたりします(笑)
さておき、写真のセダムの溢れている姿が可愛すぎて、今から冬が楽しみになってしまいます。
→ 続きを読む
セダム, ベランダガーデニング, 写真, 多肉植物, 自然

相変わらずの成長期を迎えている、我が家のセダム“リトルゼム”。
ほんの1ヶ月ほどで、全く違うと言っていいほど姿が変わります(笑)
最初は1.5号サイズくらいのとても小さなサイズだったのが懐かしい…
他にも成長している子たちを掲載していきます。
→ 続きを読む
セダム, ベランダガーデニング, 多肉植物

最近午後に急な夕立が来ることが多いですね。
どうしても雨が吹き込んできてしまうので、エアープランツなどは心配になります。
でも雨ざらしにしているセダムたちは、雨に濡れてきらきらしていたり。
そんな子たちはついつい写真撮りたくなってしまうのです。
似たような写真が多くなってしまうため、興味ない方はスルーしてくださいね…
→ 続きを読む
セダム, ベランダガーデニング, 一眼レフ, 写真

先日祖父の家に行ってきた際に、
現在は誰も住んでいない空き家なので、気に入った小物をもらってきました。
初めからガーデニング雑貨として使用する前提で、早速適当に配置してみました。
なんとなくこういった金属製の質感に最近はよく惹かれてしまいます。
手前の小物には鉄板となりつつあるセダムを植えてみましたよ。
→ 続きを読む
セダム, ベランダガーデニング, 一眼レフ, 写真, 雑貨

ふと思ったことをそのままタイトルにしてみました(笑)
他のベランダガーデニングブロガーさんのブログは常日頃から見て回っていますが、
我が家より狭いスペースでガーデニングしている方は、ほとんど見たことがないなと…
僕の友人も写真で見るよりも、実際はさらに狭いと言っていました。
→ 続きを読む
エケベリア, セダム, ベランダガーデニング, 多肉植物

朝から日差しが強くなってきました。
朝起きて夏だなあと実感する今日この頃です。
それに伴って新しい芽が続々と顔を出しています。
今芽が出ている子たちは秋に花をつける子たちでしょうか。
→ 続きを読む
セダム, ベランダガーデニング, 花

タイトルと関連するのは、この写真だけです(笑)
前にこのラピュタプランターを記事にした際はこんなにプミラも大きくなかったかなと。
今日もたくさんの写真を掲載していきたいと思います。
→ 続きを読む
ジャンク缶, セダム, ベランダガーデニング, 多肉植物, 管理法